[リストへもどる]
一括表示
タイトルヘルパー制度についてお尋ねします。
記事No300
投稿日: 2008/05/02(Fri) 14:05
投稿者後期高齢者の孫
僕のお爺ちゃんは今年82歳になります。これまではお婆ちゃんが身の回りの世話をしていましたが、今年の初めに亡くなりました。僕の家は、早くに父と母が離婚しています。だから母は仕事をしているので困っています。
先日、知り合いから話を聞き市役所に相談に行きました。そこで、ヘルパーさんが来てお爺さんの世話がしてもらえることを知り、すぐに母と頼みに行きましたが、地域包括センターとか言うところに行きましたが、そこで話を聞いてもらった責任者の人の対応があまりにも横柄で何度も腹が立つ思いがしました。
困っている人を助けてくれるのがヘルパーとかこういう制度でないのですか。
頼みに行くことは悪いことなのですか、何だかそんな気持ちがして悲しくなりました。それにこんな所の人たちにはお爺さんのことはよう頼めません。お爺さんが可哀相です。
もしこうしたところに頼んでる他の人たちは何も文句はないんでしょうか。

タイトルRe: ヘルパー制度についてお尋ねします。
記事No301
投稿日: 2008/05/07(Wed) 18:43
投稿者Kid's Dream 上村
後期高齢者のお孫さんへ

Re.が大変遅くなって申し訳ありません。
タイトルを拝見した時は、てっきり今話題になっています後期高齢者の問題かと思いましたが、ホームペールパーと言うか、サービス事業者の利用に関するお悩みだったんですね。

お住まいが何処なのかが解りませんので、問題?の地域包括支援センターが何処なのかも解りませんし、何ともお答えしにくいのですが、こうしたお話しは、この制度を利用されている方からチョクチョクお聞きはしますが、こうして掲示板に書き込みを頂くのは初めてです。

実は、私自身も障害がありヘルパーさんの力というか制度を利用していますし、同居しています義父も、私達夫婦が仕事で家を留守にしている間利用していますが、勿論、義父と私とでは利用している制度も自立支援法と介護介護保険と違っていますし、来てもらっているヘルパーさんの所属/サービス事業者も全く別なので結構違いはありますが、こと私に関しては、これまで何件かの事業所を変えましたし、ヘルパーさん個人の変更も何人かお願いしたこともありますが、そんなに大きく気になることはありません。

これまでに耳にしたり、入ってくる情報等の中で、自分の経験も含め、あくまでも私の思いですが、一時期あれだけ世間で叩かれたコムスン、でも、あれは経営者側に問題があり、私の利用したり知っているヘルパーさん達は、みんな熱心で真面目で、とてもよくしてくれましたし、今もしてもらっています・・・・・・
つまり、
サービス事業者にも、公的なところが経営しているところや個人というのか一般企業などが経営しているものもありますし、そこで働くヘルパーさんにしても、20歳余で転職と考えて取り組んでいる人もあれば、子育ても終わり暇だからヘルパーの講習を受け、何となく受かり資格がとれたから・・・的に働いている人まで様々な状態の中、たまたま行かれたところがと言うのか、会われた相手が悪かったのでは・・・・・と言うしかないような気がしています。

この掲示板ではなかなかお話ししずらいところもありますので、もしよろしければ、メールにより再度、あなたのお住みになられている市町村名等も含めて、ご連絡いただけないでしょうか。
私どもの手元に入ってきています、いいサービス事業者さんの情報も含めて、もう少し詳しいお話しなどさせていただけるかと思っています。
宜しくお願いします。

タイトルほんとに同感です。
記事No302
投稿日: 2008/05/09(Fri) 15:54
投稿者平岡
はじめまして 平岡といいます。
 ヘルパー制度に関して私も同じような思いをしたことがあります。それまでは書き込みの中にも出てきましたコムスンを利用していましたが、例の問題がおこり存続が不安になりましたのと、町村合併のこともあり新しい市の同じく地域包括センターを利用することに決めました。最初はそれなりにまあまあだったのですが、途中より持病のある母のことを心配し幾つかの頼み事をしましたが、それはだめ、これはだめという感じで断られたのみか説教され、嫌ならよそを頼めと言わんばかりの態度にはほとほと呆れてしまいました。
 付け加えさせていただきますが、
ヘルパーが家に来てくれるようになっていこう、掃除機や洗濯機とかの家庭電化製品は壊れるわ、90歳になる母にマヨネーズこてこてで味も辛い辛いおかずを平気で作るヘルパー。
ヘルパーという資格の名のもとに仕事をするのであれば、もっともっとプロ意識に徹し年寄りの嗜好や病気に対する知識と予防食なんかについても勉強しておくべきなのではないですか。
お金取ってるんだから。
暇だからなにかしようなどと生半可な気持ちでやってもらいたくないものです。

タイトルRe: ほんとに同感です。
記事No306
投稿日: 2008/06/19(Thu) 13:13
投稿者岡嶋
岡嶋と申します。
 はじめて覗かせてもらいましたら、ホームヘルパー制度に関連したやりとりがありましたので、思い切って参加させてもらいました。
 私にも80歳を過ぎる父母があります。最近かなり痴呆の方もすすんできていますので社会福祉協議会にお願いをして、昼間のみヘルパーさんを派遣してもらっています。
今は、共稼ぎをしていますが、近いうちに妻が仕事を辞め、専属的に介護をしなくてはいけないのではと考え始めています。
平岡様の 
> ヘルパーという資格の名のもとに仕事をするのであれば、もっともっとプロ意識に徹し年寄りの嗜好や病気に対する知識と予防食なんかについても勉強しておくべきなのではないですか。
> お金取ってるんだから。
> 暇だからなにかしようなどと生半可な気持ちでやってもらいたくないものです。
のご意見には大賛成! 同感するところ多々あります。
 我が家に来ていただいていますヘルパーさんお一人お一人は決して悪い方ではありませんが、あまりにも事務的にお仕事をされ、何か少しでもやってもらいたいことなどをお願いすると、それは規則でと断られてしまいます。
 もう少し、対、人との関わりの中において、温かい心が伝わるような介護はしていただけないものかとよく思っております。
 私の父母も、なにせ高齢により耳も遠く目も大変見えづらくなっておりますので、父母からだけの一方的な言い分ととられかねませんが、どうも毎日来ていただいている中に、時間より遅く来られ早く帰って行かれる方もみえるようですし、父母と一言の会話も交わさずただ黙々と食事のみ作って帰って行かれる方もみえるようです。
 時々、帰ると父母が揃って昼食も夜の食事もとっていない日がありますが、そんな時のメニューがまさに平岡様の云われるとおりなのです。たとえ昼と夜の当番の方が違っていたとしても、昼に食べなくて残っていれば夜は少なくとも同じ様な献立は避けるとか、当人達に一声かけてもらえるくらいの気配りがあってもしかるべきなのではないでしょうか。
 いつもこうしたことを思っておりますが、こうしたことは何処にお願いをすれば改善されていくのでしょうか。